Xcodeのインストールは簡単。
Mac App Storeからボタン一つでセットアップが完了します。
早速起動して、Cocoaアプリを作り始めてみます。
Intrrface Builderが統合されてStoryboardという仕組みで画面遷移やUI設計ができるようになってますね。
適当にパーツを配置して「コントロール+ドラッグ」でコードと紐付ける作業は昔から変わっていないようです。
試しに「ボタンを押すとラベルにhelloと表示するアプリ」を作ってみます。
Storyboardにボタンとラベルを配置
次にコードからラベルを変更できるようにIBOutletとラベルを接続します。
StoryboardとView Controllerのコードを並べて表示し、コントロール+ドラッグすると、自動的にIBOutletが生成されるようになってます。
ボタンを押した時に呼ばれるIBActionも同様に接続。
最後に唯一のコーディング。
View Controllerに生成されたIBActionからIBOutletに接続したラベルに値を設定します。
label.stringValue = "hello"
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Touchdown 1.3公開!
Touchdown 1.3を公開しました。 ダウンロードは こちら から。 Ver.1.3の変更点は以下の通りです。 新機能 macOS Mojave 10.13以降に対応 ダークモードに対応 ぜひお試しください。
-
Touchdownでは複数の設定を保存して切り替えられるようにするため、NSTableViewをUIとして使います。 基本的なとこだけど、何かと分かりにくいCocoa Binding。 iOSでは使えないらしく情報も少なめなので、簡単にまとめておきます。 S...
-
TouchdownをSwift 4に変換した際に、フレームワーク側の変更に伴うコードの置換が発生していました。 ファイルのドラッグ&ドロップに関する部分ではドラッグ受付登録が、 register(forDraggedTypes: [NSFilenamesPboard...
-
macOS High SierraになりSwiftも4にバージョンアップ。 TouchdownもSwift 3からSwift 4に移行します。 基本的にはXcodeの移行ツールに従うだけで、途中で聞かれる Minimize Inference Match Swift...
0 件のコメント:
コメントを投稿